2023年度上半期アクセス数ランキング

2022年3月28日から始まった当ホームページの「コラム」。

今回は「2023年度上半期アクセス数ランキング」を発表したいと思います。
順位決定の方法は以下の通り。

  • 2023年2月1日から2023年9月30日までの表示回数を、Googleアナリティクスから得た情報をもとに集計。
  • 表示回数が多い順に順位を決定。

表示回数とは、ユーザーの皆さまが当サイトの各ページを閲覧するためにアクセスした数のことで、どれくらいのユーザーに閲覧されたかを知る、指標の一つとなります。

なお、表示回数の具体的な数字については結果発表を控えますのでご了承ください。
また、これまでのランキング記事に関しては、今回はランク外といたしますのでご了承ください。

では、さっそく10位から4位まで一気に発表します。

10位 中小企業のホームページを狙うサイバー攻撃

中小企業のホームページを狙うサイバー攻撃

サイバー攻撃なんて、うちみたいな中小企業には関係のない話でしょ? 会社のホームページのセキュリティ対策は、きっと誰かがやってくれている。 こんなふうにお考えのWeb…

9位 「お客さまの声」ページを設置するメリット

「お客さまの声」ページを設置するメリット

「お客さまの声」ページを作りましょうとホームページ制作会社から提案されたが、作る必要性はあるの? 「お客さまの声」ページを作るにしても、お客さまとのスケジュール…

8位 Webコンテンツの重要性と作成方法を解説

Webコンテンツの重要性と作成方法を解説

ホームページ運営を始めてWebコンテンツが重要だとは聞いているが、どのように重要なのか教えてほしい。 Webコンテンツを作成しようと思うが、どのように作成したらよいか…

7位 文字数の多いページが検索上位に来る理由

文字数の多いページが検索上位に来る理由

継続的にホームページを更新しているものの、なかなかアクセス数が伸びない。 ページ数を増やして集客の入り口を増やしても、効果が出ない。 初めてのホームページを立ち…

6位 「保護されていない」警告が出る理由と解除方法

「保護されていない」警告が出る理由と解除方法

Google Chromeで時々「保護されていない通信」という警告を見かけるようけれど、これは何の警告? 弊社のホームページにも「保護されていない通信」警告が出ている。印象…

5位 「自社を知らない訪問者」に伝わるホームページとは

「自社を知らない訪問者」に伝わるホームページとは

会社のホームページを開設したもののお問い合わせがあまり来ない。 集客や売上アップを期待してホームページを作成したが効果が薄い。 こんなふうにお思いのWeb担当者にな…

4位 似すぎている似顔絵と個人情報保護

似すぎている似顔絵と個人情報保護

クオリティロードWeb制作チームのオッサーです。先日、とあるお客さまのホームページのリニューアルに関する社内会議で、以下のようなやり取りがありました。 オッサー WE…

以上が、10位から4位まで。

3位 お問い合わせや注文が舞い込むQUESTの法則

お問い合わせや注文が舞い込むQUESTの法則

ホームページを運営しているけれど、お問い合わせや注文につながらない。 コンテンツが大事というけれど、どのように作ればよいかわからない。 お問い合わせや注文につな…

3位には「お問い合わせや注文が舞い込むQUESTの法則」がランクイン。
現在では、主に通信販売などでよくみられる手法の一つ、「QUESTの法則」についてマーケティングの視点から解説したコラムです。

2位 企業ロゴの重要性とブランディング

企業ロゴの重要性とブランディング

皆さんは「ロゴ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。多くの皆さんにとって、一度は聞き覚えのある言葉だと思います。 文章で説明するよりもお見せした方が早いと思…

2位は「企業ロゴの重要性とブランディング」。
企業のブランディングを行う上で、企業ロゴが果たす役割とその重要性についての考察を書きました。

1位 どんな仕組みでホームページは閲覧できるの?

どんな仕組みでホームページは閲覧できるの?

自社や運営する店舗のホームページを作って運用を始めたものの、そもそもホームページがどのような仕組みで閲覧できるのか……なんてことにはあまり興味のないWeb担当者の会…

栄えある2023年度上半期ランキング第1位は「どんな仕組みでホームページは閲覧できるの?」となりました。
皆さまが使用しているパソコンのブラウザでホームページが閲覧できる仕組みについて、ネットワークの視点から解説したコラムです。

以上、株式会社クオリティロードWeb制作チーム公式サイトの、2023年度上半期コラムアクセス数ランキング、10位から1位までを発表しました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、株式会社クオリティロードWeb制作チーム公式サイトのコラムコーナーを、よろしくお願いします。

あわせて読みたいコラム

2022年度上半期アクセス数ランキング
2022年度下半期アクセス数ランキング